|
|
名称(日本語) |
ラスベガス国際空港(マッカラン国際空港) |
名称(英語) |
LAS VEGAS INTERNATIONAL AIRPORT (MACCARRAN INTERNATIONAL AIRPORT) |
WEBサイト |
|
電話番号 |
702-261-5211 |
|
ラスベガス空港からストリップへ
ラスベガス空港からラスベガスストリップまでは、タクシー、民間のバス会社が運行する乗り合いのエアポートシャトル、日系の旅行会社が運行する空港送迎サービスがある。
タクシー |
料金:1台あたり約$15(プラス空港利用料$1.80と15%程度のチップ) 所要時間:約15分 |
シャトルバス |
料金:1人$6.50(ストリップの場合、エリアによって異なる) 所要時間:約15分(他の乗客の待ち時間除く)
|
日系旅行会社 |
料金:1人$55(2名以上で申し込み) 所要時間:約15分 |
●タクシー
一番簡単確実なのが、このタクシー利用。 ラスベガスは空港から宿泊エリアのストリップまでが近く、タクシー料金も安いので、もっとも一般的な空港からホテルまでの移動交通機関と言える。
ターミナルビル内に「TAXIS」という表示があり、その方向へターミナルビルを出たところにタクシー乗り場があり、簡単にタクシー乗り場まで間違いなくたどり着ける。タクシー乗り場には、整理の係員がおり、比較的素早く乗客、及びタクシーを捌いていく。
タクシー料金はメーター制になるが、空港から乗車する場合は、空港利用料$1.80がかかり、別途メーター料金に追加して支払う必要がある。逆にホテルより空港へ行く場合は、この空港利用料金はかからない。メーター料金に、チップを料金の15%程度を追加して渡すのも忘れずに。
アメリカのタクシーというと、「イエローキャブ」を思い浮かべるかもしれないが、これはニューヨーク市の公認タクシーのことで、 ラスベガスをはじめ、 ロサンゼルス、 サンフランシスコなど、その他のアメリカの都市では黄色以外のタクシーも沢山いる。空港のタクシー乗り場から乗れば、間違いなく、正規のタクシーに乗ることが出来る。タクシーが黄色でないからと気にする必要はない。逆にタクシー乗り場以外のところで、声をかけてくる人がいた場合は、正規のタクシーでない、白タクである可能性が高いので、絶対に乗らないこと。
ラスベガス空港からストリップまでは、若干ストリップの手前側か先の方かで料金は変わってくるが、約$15、時間にしてば15分程度。支払いは、クレジットカードを利用できるタクシーと出来ないタクシーがあるので、カード利用の場合は、乗る前に確認すること。できるば、USドルの現金を用意しておいて現金で支払った方が安心だ。
詳しいタクシーの乗車方法は、「 ラスベガス市内の交通」を参照のこと。 |
|
●シャトルバス
ラスベガス空港とストリップ、あるいは ラスベガスのダウンタウン等を、いくつかの会社がシャトルバスサービスを運行している。荷物受け取り場を出て、ターミナルビルを外に出たところに、RITZ TRANSPORTATION、BELL TRANSなどのチケットブースがあるので、そこでチケットを購入し、指示されたバスに乗車してホテルへ向かう。全部で5社ほどが運行しているが、どこも料金的に大差はない。
ただし、「乗り合い」なので、他の乗客を待ってある程度の人数が集まるまで待機になったり、あるいは目的地のエリアに到着してから順番に落としていくので、それが例えば3番目にあたったりすると、思わぬ時間をとってしまうこともある。スケジュールはハッキリとは決まっていなく、「人数が集まったら」出発となる。
料金はチケットブースにて支払うが、荷物1つに1ドル程度のチップを、降車して荷物をドライバーより受け取った際に渡すのが一般的だ。
ラスベガス空港から出発する場合は予約不要だが、ホテルから空港へ向かう際には、予約が必要だ。電話で各社に予約するか、ホテルのコンシェルジュデスクでも手配してくれるはずだ。また、空港出発時に往復でチケットを購入すると、若干割引がある会社もある。ただし、帰路のホテル出発の予約を、後ほど電話でバス会社へ入れなくてはならない。
2名であれば、タクシー利用とたいして料金差が無いので、タクシーの方がお勧めだが、1名でなおかつ旅費を節約したい人であれば、このシャトルバスの利用も価値がある。
>> リッツ・トランスポーテーションのWEBサイト
>> ベル・トランスのWEBサイト
|
|
●日系旅行会社
料金的にはタクシー、シャトルバス等には負けるが、アメリカ旅行やラスベガスが初めてという方には、安心して利用できるのが、この日系の旅行会社が運行する空港送迎サービスだ。日本語のドライバー、あるいはガイドも兼ねるドライバーガイドがハンドルを握っているので、言葉の心配がなく、国内線であれば荷物受け取り場、国際線であれば入国審査・税関を出たところに名前が書かれたボードを持って待っていてくれるので、空港で迷うこともない。
日系旅行会社の空港送迎サービスには、他の乗客を一緒に運ぶ「乗合サービス」と、自分達だけの「専用車(チャーター)」の2種類。人数が少ない場合は、前者の乗合サービスの方が安いが、人数が6人などある程度多くなると、専用車による送迎の方が、全体的には安くなる。
乗合サービスの場合、通常2名以上からの申し込み受付だが、他の乗客の予約が同じ到着・出発便で既に入っている場合は、1名でも予約を受け付けてくれる。
この日系旅行会社の空港送迎サービスの大きなメリットは、ホテルへ向かう途中、車中にてドライバー(あるいはドライバーガイド)に注意事項、街の情報などを聞けるので、初めて訪れる街であれば、その利用価値は高い。ホテルに到着してから、チェックインの手伝いも含まれる送迎もあるので、自信がない人は是非利用を検討してみる価値大だ。
>> トラベルドンキー・ラスベガス空港送迎
|
|
ラスベガス空港マップ
投稿者:さき |
口コミタイトル:下の投稿 |
旅行時期:01/2017 |
|
四年前なのでチップの相場ことなるかもしれまけんが 例えば 運賃26.2 だったとすると 空港使用料1.8 となりチップ15から20パーセント と考えると チップ5から6ドルが適切 そうすると合計 33から34ドルとなり この方が、チップ含めたはらった34ドルとほぼ同じですね。 なので、この方の場合多分ぼったくりではないですね。
|
|
投稿者:やられた。 |
口コミタイトル:カードのほうが、証拠が残る。 |
旅行時期:03/2014 |
|
ホテルから乗って、チップ込みで29ドル払ったら、さらにチップを5ドル出せというので、チップのつもりで3ドルほど先に払っていたので、3ドル追加して、その説明をしたら、すぐにメーター表示を消して、さらに2ドルを要求されました。現金で払うと証拠が残らないので、カードのほうが安全かもしれません。
|
|
投稿者:スロット |
口コミタイトル:三 |
旅行時期:12/2012 |
|
現在第三ターミナルがありましたよ 第二ターミナルは無いと思います 国際線は第三に
|
|
投稿者:なや |
口コミタイトル:ぼったくりというか |
旅行時期:05/2013 |
|
私も30$かかりましたフリーウェイに乗って遠回りされました
|
|
投稿者:HH |
口コミタイトル:taxi |
旅行時期:12/2012 |
|
タクシー代は30ドルかかりました
|
|
|